mita2 database life

主にMySQLに関するメモです

2021-01-01から1年間の記事一覧

MySQL Shell のパラレルテーブルインポートの実装がスマートだった件

MySQL Shell のパラレルテーブルインポートの実装が興味深かった MySQL Shell のパラレルテーブルインポート MySQL Shell 8.0.17 で導入された MySQL Shell パラレルテーブルインポートユーティリティ util.importTable() は、大規模なデータファイルの MySQ…

MySQL mysql コマンドからシェルを呼び出せなくする小技

mysql コマンドでは ! や system によって、シェルを呼び出すことができます。 mysql> \! uname Linux mysql> system uname Linux 実装はシンプルで、標準ライブラリの system 関数が利用されています。 static int com_shell(String *buffer MY_ATTRIBUTE((…

MySQL 8.0 で謎のEXPLAIN結果が出なくなってた

時々、頭の中でMySQLの気持ちになって考えた実行計画と違うものが出力されるときがあるんですよね。 まぁ、実用上、問題になることはなかったので、「MySQL ヨクワカランなー」と思って、スルーしてました。 ところが、最近、MySQL 8.0 をいじってたら、イメ…

MySQL The client was disconnected by the server because of inactivity の対処方法

3ヶ月ブログをサボっておりました。。。リハビリがてらのエントリー。 The client was disconnected by the server because of inactivity エラー MySQL 8.0.24 からタイムアウト(wait_timeout / interactive_timeout)時のエラーメッセージがに変更になり…

MySQL Orchestrator RecoveryPeriodBlockSeconds と FailureDetectionPeriodBlockMinutes の違い

Orchestrator orchestrator は マスターの障害検知およびレプリカのマスター昇格(フェイルオーバー)を自動で行うソフトウェアです。 MySQLのマスター昇格といえば、MHAがデファクトスタンダードでしたが、MHAはメンテナンスモードになって久しい・・・とい…

MySQL 論理削除に関する個人的見解まとめ

技術顧問や講演の場で、論理削除について見解を聞かれる場面がよくあります。アプリケーション開発者の方にとって、身近なデータベースの疑問なんでしょうね。 しっかり言語化できてなかったので、ブログに書いておきます。 論理削除をどう考えるかは、諸派…

MySQL GISのSRID 0(直行座標)を理解する

MySQLで20年ほど遊んでいますが・・・知らないことも、まだまだあります。 GIS(Geographic Information System、地理・空間情報) はそのうちの1つです。ということで、ほとんど触れたことのない、GISを入門してみます。 なお、このエントリーは MySQL 8.0 …